短大との連携2年間【こども保育科】で小学校教諭免許状が
選択取得可能に!
※鎌倉女子大学短期大学部初等教育学科通信教育課程e-learning courseとの教育連携により取得

学びのポイント
e-learningでいつでも・どこでも学べる
より時代に即した学びやすい環境で、専門学校の授業と両立しやすい!時間や場所にとらわれず、自分のペースで学ぶことができます。
短期大学との連携メリット
より時代に即した学びやすい環境で、専門学校の授業と両立しやすい!時間や場所にとらわれず、自分のペースで学ぶことができます。
資格取得の組み合わせ自由
自分のニーズやペースなどに合わせて主要な資格は組み合わせ可能です。
- 保育士資格+幼稚園教諭免許状+小学校教諭免許状
- 保育士資格+幼稚園教諭免許状
- 保育士資格+小学校教諭免許状
※小学校教諭免許状のみを取得することはできません
W学歴が取れる
専門学校入学と同時に、短期大学にも入学します。そのため卒業も2つの学校を卒業します!
- 専門学校卒業 専門士(プロフェッショナル)称号
- 短期大学卒業 短期大学士(教育学)の学位
主要な資格と同時に他の資格も取得できる
自分が学びたいものを自由に選択できます。幅広い知識とスキルを学んで将来の自信につなげられます。
- 准学校心理士
- 児童厚生二級指導員資格
- 幼児体育指導員(初級)
- 秘書士
- レクリエーションインストラクター
- キャンプインストラクター
- 小学校教諭免許状
- 幼稚園教諭免許状
- 保育士資格(※専門学校卒業で取得します)

よくあるご質問
Q1保育士も幼稚園教諭も小学校教諭も、すべて取得しないと卒業できませんか?
いいえ、そんなことはありません。個人のニーズにあわせて対応できます。
Q2保育士と幼稚園教諭と小学校教諭と、3つを2年間で取るのは大変じゃないですか?
専門学校の授業単位の互換等を可能な限り行うことで、短大科目のカリキュラムのスリム化を図りよりスムーズに学修を進めます。また資格取得に当たっては、自分のニーズに合わせて選べる仕組みもありますので無理なく学ぶことも可能です。
Q3鎌倉女子大学短期大学部との学修費は、専門学校の費用とは別に掛かりますか?
はい。入学金や授業料合わせて、おおむね初年次で30万円前後必要になります。また教材費等も別途必要になりますが、必要費用が確定しだい別途ご案内いたします。
Q4オンデマンド授業を視聴するパソコンやタブレット端末は購入した方がいいのですか?
いいえ、今お使いのパソコンがあれば、そちらをご利用いただいても構いません。ただし、パソコンの必要な推奨スペック等がありますので、一度確認お願いします。また学校ではインターネット環境を整えていますのでご安心下さい。
Q5サポート体制はどうなりますか?
基本的にオンライン中心の学修システムなので、短期大学の専門スタッフが万全にサポートしてくれます。鎌倉女子大学短期大学部の80年の歴史と実績を踏まえた授業を行うとともに、授業で出た質問や悩み事、実習・就職の相談など随時対応します。もちろん専門学校のスタッフにも常時相談できる環境なので、ダブルサポートで対応します。