子どもや保護者に寄り添うことのできる保育者になりたい
一緒に夢を目指して頑張りましょう!
マンツーマンのピアノレッスンを受けることができることと雰囲気の良さに魅力を感じたからです。
早く現場に出て働きたいと思ったからです。
遠足やスポーツ大会などの行事があり楽しいです。また実際に保育の現場で働く先生方からのお話を聞くことができ勉強になります。
【経験者】先生がそれぞれのペースで指導して下さり、分かりやすく楽しみながらレッスン授業を受けることができます。
学校の隣にこども園があるので、子どもたちと関わることができます。
子どもや保護者に寄り添うことのできる保育者になりたい。
趣味 | ドライブ |
---|---|
特技 | 料理 |
オススメのスポット | USJ |
よく使うアプリ | TikTok |
よく見る・使う動画メディア | YouTube |
よく聴く音楽 | ハンブレッダーズ |
得意料理 | パン |
自分を色で例えると | 青 |
休日の過ごし方 | 遊ぶ |
平均睡眠時間 | 6時間 |
旅行で行きたい所 | 関西 |
ストレス解消法 | 遊ぶ |
マイブーム | 友達(結光)と散歩 |
最近一番言っている言葉 | うるさい!! |
好きな男性有名人 | 松下 洸平 |
---|---|
好きな女性有名人 | 岸井 ゆきの |
好きな食べ物 | プラム |
好きなスポーツ | 散歩 |
好きなアニメ | クレヨンしんちゃん |
保育をめざした きっかけ | 子どもが好き |
オススメの授業 | スポーツ実技 |
好きな絵本 | ぐりとぐら |
好きな保育教材 (タイトル) | 自己紹介ブック |
得意な手あそび | さかながはねて |
どんな先生に なりたい | 元気な先生 |