

子どもにも保護者にも寄り添うことができる優しい保育士になりたい
仙台幼児で待ってます!
マンツーマンのピアノレッスンがあったからてす。
3年生の時にデュアル教育があり、現場に出る前にしっかり学びたいと思ったからです。
実践的な授業はやりがいがあって楽しい。
学校生活ではお友だちと話をするのが楽しい。
外部から講師の先生が来て授業をしてくれる。
学生同士の仲が良く、アットホームな環境で学べる。
子どもにも保護者にも寄り添うことができる優しい保育士になりたい。
| 趣味 | オタ活 |
|---|---|
| 特技 | 工作 |
| オススメのスポット | リナワールド |
| よく使うアプリ | |
| よく見る・使う動画メディア | YouTube |
| よく聴く音楽 | J-POP |
| 得意料理 | パスタ |
| 自分を色で例えると | 緑 |
| 休日の過ごし方 | バイトか寝る |
| アルバイト | 居酒屋 |
| 平均睡眠時間 | 6.7時間 |
| 旅行で行きたい所 | 大阪、韓国 |
| ストレス解消法 | 寝る |
| マイブーム | アグリーベイビー |
| 最近一番言っている言葉 | 眠い |
| 尊敬する人 | 母 |
|---|---|
| 好きな男性有名人 | みっちー(道枝駿佑) |
| 好きな女性有名人 | 桜田ひよりちゃん |
| 好きなテレビ番組 | 上田と女が吠える夜 |
| 好きな食べ物 | チーズ |
| 好きなスポーツ | バレー(観戦) |
| 好きな洋服のブランド | zozotown |
| 保育をめざした きっかけ | 保育園の時の先生に憧れたから |
| オススメの授業 | 保育実習指導Ⅰ |
| 好きな絵本 | ねずみくんのチョッキ |
| 好きな保育教材 (タイトル) | パネルシアター |
| 得意な手あそび | グーチョキパー |
| どんな先生に なりたい | 子どもにも保護者にも寄り添える先生 |