「年が離れているから不安…、就職できるかな…」など不安はつきもの。でも仙台幼児ではこれまで20代から50代まで再進学の実績があり、資格を取得して就職しています。それは全員担任マインドで教職員全員がひとりの状況に合わせて全面的なサポートをしているからです。
専門実践教育訓練給付金は、専門実践教育訓練を修了の見込みをもって受講すると、6か月ごとに支払う教育訓練経費の50%(追加給付の条件を満たした場合は70%~80%)が支給される制度です。
教育訓練支援給付金は、受給資格者のうち、受講開始時の年齢が45歳未満の失業者の再就職を支援するため、基本手当日額の60%を支給する制度です。なお法改正により給付割合が変更になる場合があります。
※いずれも2年課程のこども保育科が制度の対象です。
※この制度の利用には、ハローワークの事前手続き等が必要になります。
詳細については必ずハローワークにお問い合わせください。
※法改正により、制度や支給金額が変更になる場合があります。
短期大学在学中に、こどもが好きという仕事を改めて考えたいと思い再進学を決めました。仙台幼児を選んだ理由は、オープンキャンパスで優しく相談に乗ってもらい後押しがあったこと、また学校敷地内にこども園があるため、こどもたちの声を聞きながら勉強できる点です。保育の道を諦められずにいるなら、まず踏み込んでみて下さい!
小川乃永 さん(東京都立浅草高等学校出身)
大学を卒業し社会人経験から、自分のスキルを活かした新しい仕事に挑戦してみたいと思い、再進学を決めました。決めるまですごく悩みましたが、入学した今、新たな気づきが沢山あり充実した日々を送れています。また仙台幼児は、学生の持つ疑問や不安にまっすぐ向き合ってくれる点が魅力です。ぜひ一度オープンキャンパスに来てみてください!
髙野なつみ さん(宮城学院高等学校出身)